「Fコード進行でギター挫折しました」
・「Fコードが出てこない曲を知りたい」
という疑問をお持ちではありませんか?
こんにちは、あきらです^^
この記事ではギター初心者さんがFコードでつまずく理由や、Fコードなしの曲を知りたいお悩みを、アコギ歴20年以上の観点から解決します。
具体的には
Fコードが出てこない神曲20選
まとめ:Fコードがない曲でしっかり練習しましょう
の順番にご紹介していきます。 2分くらいで読めて、ギター初心者脱出の理解が深まる可能性が高いので、まずはご一読を!
- Fコードでギター初心者さんが挫折する3つの理由と克服法
- Fコードが出てこない神曲20選
- 1曲目:小さな恋のうた / MONGOL800 (C, D, Em, Bm)4カポ
- 2曲目:チェリー / スピッツ (C, G, Am, Em, FM7←にするのがポイント)
- 3曲目:3月9日 / レミオロメン (Bm, F#m, G, A, D)3カポ
- 4曲目:奏(かなで) / スキマスイッチ (CM7, Bm, Em, Am, B7)3カポ
- 5曲目:糸 / 中島みゆき (G, D, Em, Bm, C)3カポ
- 6曲目:君はロックを聴かない / あいみょん (C, D, G, Em, B7)
- 7曲目:夜に駆ける / YOASOBI (GM7, A, F#m, Bm, Em)1カポ
- 8曲目:ドライフラワー / 優里 (Cadd9, G, D, B7, Em)
- 9曲目:Pretender / Official髭男dism (G, F#m7♭5, B7, Em, Dm7)1カポ
- 10曲目:アイラブユー / back number (D, E, C#m, F#m, Bm)4カポ
- 11曲目:乾杯 / 長渕剛 (D, G, A, A7, D7)
- 12曲目:TRUE LOVE / 藤井フミヤ (C, G, Am, Em, FM7←ポイント)
- 13曲目:ロード / THE 虎舞竜 (C, D, G, Em, )
- 14曲目:I LOVE YOU / 尾崎豊 (A, C#m7, F#m, D, Bm)
- 15曲目:世界に一つだけの花 / SMAP (A, D, E, C#7, F#m)
- 16曲目:天体観測 / BUMP OF CHICKEN (C, Am, FM7, G)
- 17曲目:ブルーバード / いきものがかり (D, C#7, F#m, Bm, E)
- 18曲目:キセキ / GReeeeN(GRe4N BOYZ) (Em, Bm,C, D, G)5カポ
- 19曲目:打上花火 / DAOKO × 米津玄師 (G, A, F#m, Bm, Em)4カポ
- 20曲目:残響散歌 / Aimer (Em, CM7, D, G, Am)4カポ
- まとめ:🎸 Fコードなしでも名曲は弾ける!
- P.S.
Fコードでギター初心者さんが挫折する3つの理由と克服法
このトピックは以下の通りです。
ギター初心者さんがFコードで挫折したための克服法
ひとつひとつ解説します。
Fコードでギター初心者さんが挫折する3つの理由
(↑3分くらいの動画も作りました)
ギター初心者の多くが「Fコードで挫折した…」という経験があると言われています。
なぜFコードが初心者さんにとって難しいのか、主な3つの理由を解説します。
1. バレーコードの壁が高い
Fコードでギター初心者さんが挫折してしまう理由1つ目は、人差し指で全ての弦を押さえる「バレーコード」が原因です。
初心者さんのうちは指の力(ギターを弾くための筋肉)が足りず、しっかり押さえられないことが多いです。
その結果、音(弦)がビビったり、鳴らなかったりします。
2. 指の形が不自然で押さえにくい
2つ目はFコードは、人差し指でバレーをしながら、中指・薬指・小指(←これらの指でEコードを押さえる)をやらなければなりません。
この形が最初は慣れていないため、無理な力が入ってしまい、スムーズに押さえられない人が多い印象です。
3. コードチェンジがスムーズにできない
(↑こちらの動画も参考にしてみてください)
最後に3つ目としてFコードは他のコードと比べて指を大きく動かす必要があるため、コードチェンジが難しく感じます。
特にCコードやGコードからFコードにコードチェンジした時など、曲のテンポについていけなくなり、挫折してしまう原因になります。
ギター初心者さんがFコードで挫折したための克服法
Fコードが出てこない神曲20選
ギター初心者にとって「Fコード」は大きな壁。でも、Fコードを使わなくても弾ける名曲はたくさんあります!今回は、初心者でも簡単に弾けて、しかもカッコいい神曲20選を紹介します。
✅ Fコードなし!初心者でも安心
✅ シンプルなコード進行で覚えやすい
✅ 弾き語りやソロギターで映える曲
それでは、Fコードなしで弾ける神曲を見ていきましょう!
2曲目:チェリー / スピッツ (C, G, Am, Em, FM7←にするのがポイント)
3曲目:3月9日 / レミオロメン (Bm, F#m, G, A, D)3カポ
4曲目:奏(かなで) / スキマスイッチ (CM7, Bm, Em, Am, B7)3カポ
5曲目:糸 / 中島みゆき (G, D, Em, Bm, C)3カポ
6曲目:君はロックを聴かない / あいみょん (C, D, G, Em, B7)
7曲目:夜に駆ける / YOASOBI (GM7, A, F#m, Bm, Em)1カポ
8曲目:ドライフラワー / 優里 (Cadd9, G, D, B7, Em)
9曲目:Pretender / Official髭男dism (G, F#m7♭5, B7, Em, Dm7)1カポ
10曲目:アイラブユー / back number (D, E, C#m, F#m, Bm)4カポ
11曲目:乾杯 / 長渕剛 (D, G, A, A7, D7)
12曲目:TRUE LOVE / 藤井フミヤ (C, G, Am, Em, FM7←ポイント)
13曲目:ロード / THE 虎舞竜 (C, D, G, Em, )
14曲目:I LOVE YOU / 尾崎豊 (A, C#m7, F#m, D, Bm)
15曲目:世界に一つだけの花 / SMAP (A, D, E, C#7, F#m)
16曲目:天体観測 / BUMP OF CHICKEN (C, Am, FM7, G)
17曲目:ブルーバード / いきものがかり (D, C#7, F#m, Bm, E)
18曲目:キセキ / GReeeeN (Em, Bm,C, D, G)5カポ
19曲目:打上花火 / DAOKO × 米津玄師 (G, A, F#m, Bm, Em)4カポ
20曲目:残響散歌 / Aimer (Em, CM7, D, G, Am)4カポ
ひとつひとつご紹介します。
1曲目:小さな恋のうた / MONGOL800 (C, D, Em, Bm)4カポ
MONGOL800の小さな恋のうたは、Fコードが出てこないためギター初心者さんもチャレンジしやすいかと思います。
以下の動画でも雑ではありますが弾き方解説をしてますのでよかったら参考にしてみてください。
2曲目:チェリー / スピッツ (C, G, Am, Em, FM7←にするのがポイント)
スピッツのチェリーはカラオケでも未だに人気の高い曲ですよね。この曲はカノン進行と言って、JーPOPと非常に相性の良いコード進行で作られています。
通常、カノン進行では普通のFコードが出てくるのですが、曲の雰囲気にもマッチする「FM(メジャー)7」にするのがポイントです。
こうすることで難しくて挫折者続出のFコードを回避できます。
3曲目:3月9日 / レミオロメン (Bm, F#m, G, A, D)3カポ
レミオロメンの3月9日はサビでマイナーコードを持ってきているため、切ない雰囲気の曲となります。
とはいえ、通常のBmやF#mもいわゆるセーハコードなので、人差し指で全部の弦を押さえなければいけません。
しかし、実は以下の動画でも語ってるようにある裏ワザで回避できます。セーハコードが苦手だけどどうしても3月9日をギターで弾いてみたいなら参考にしてみてくださいね。
4曲目:奏(かなで) / スキマスイッチ (CM7, Bm, Em, Am, B7)3カポ
スキマスイッチの奏もスピッツのチェリーと同様、カラオケでいまだに人気の曲です。この曲ではCM7というこれまた切ないコードでサビが始まります。Bmは先ほどご紹介の動画の通り、セーハコードを回避しつつ演奏を楽しみましょう。
5曲目:糸 / 中島みゆき (G, D, Em, Bm, C)3カポ
中島みゆきさんの糸は、カラオケはもちろん、結婚式の余興でも歌われまくってる定番の人気曲ですよね。この曲ではGのコード進行が用いられており、Fコードがないです。
途中のBmコードは・・・
やっぱり、この動画を参考に乗り切りましょう。
6曲目:君はロックを聴かない / あいみょん (C, D, G, Em, B7)
あいみょんさんの君はロックを聴かないは、基本的に簡単なコード進行です。というか、あいみょんさん自身、確か簡単なコードしか知らないという噂を耳にしたことがあります。
逆にいうと、誰もが弾けて知ってるような簡単なコードでいくつもの名曲を生み出されているのはマジで最強の才能です。
あいみょんさんのギターの特徴ついて語った動画もありますのでよかったら参考にしてみてください。
7曲目:夜に駆ける / YOASOBI (GM7, A, F#m, Bm, Em)1カポ
YouTube側の配慮として「夜にかけるはちょっと内容的にセンシティブな感じなのでほんとに見て大丈夫?」と言う確認をされてます。
見たい方は「YouTube で見る」をそっとクリックしてください。
YOASOBIの夜にかけるは最初のGM7というコードさえクリアできたら乗り切れると思われます。
以下の動画でGM7について語ってますのでなんかの参考にしていただけると幸いです。
8曲目:ドライフラワー / 優里 (Cadd9, G, D, B7, Em)
優里さんの代表曲、ドライフラワーではCadd9というここまで出てこなかったコードが使われてます。このコードは令和になって、というか優里さんを筆頭に川崎鷹也さんなど弾き語り系のいろんなアーティストが使ってる(流行ってる)と思います。
Fコードが出てこないのも特徴です。以下の動画も参考にしてみてください。
9曲目:Pretender / Official髭男dism (G, F#m7♭5, B7, Em, Dm7)1カポ
Official髭男dismのPretenderはヒゲダンを有名たらしめた名曲の一つですよね。この曲も実はGコード進行なんですが、そろそろお気づきの方もいると思いますが、実はGコードの進行の曲にはあまり(というかほとんど)Fコードが出てきません。
なぜなら、キーが違うからです。
細かいことはさておき、 Pretenderで難しそうなのはいかつい名前のF#m7♭コードかと思われます。
←しかし、よく見てみると、Amに6弦の2フレットが付いただけです。これさえ乗り切れば引けるかと思いますので頑張ってみてくださいね。
10曲目:アイラブユー / back number (D, E, C#m, F#m, Bm)4カポ
back numberはアイラブユー以外にも結構簡単なコードの名曲がたくさんあります。しかもFコードが出てこないGやDコードの進行も多かったりするので、ギター初心者さんもチャレンジしやすいかもしれません。
以下の動画ではヒロインのイントロの弾き方解説をしていて、こちらもFコードがないですのでよかったらチャレンジしてみてくださいませ。
11曲目:乾杯 / 長渕剛 (D, G, A, A7, D7)
長渕剛さんの乾杯をはじめ、昭和の名曲って実はFコードが出てこない曲が割とあったりします。理由は定かではありませんが、傾向として現代の転調祭りみたいな曲調ではなく、どちらかというとコード進行もシンプルなものが多かったように思います。曲を知ってる方で、ギター初心者さんはぜひチャレンジしてみてくださいね。
12曲目:TRUE LOVE / 藤井フミヤ (C, G, Am, Em, FM7←ポイント)
藤井フミヤさんのTRUE LOVEもFではなくFM7に変えることでFコードの壁を越えることができます。というか、FM7がしっくりくると個人的には思ってます。
そして、本家をご紹介した後に本当に申し訳ないのですが、僕のチャンネルで弾き語りさせていただいたものがあるのでそっと添えさせていただきます。
13曲目:ロード / THE 虎舞竜 (C, D, G, Em, )
THE 虎舞竜のロードは本当にシンプルで簡単なコード進行です。もちろんFコードは出てきません。弾き語り初心者さんが最初に挑戦する曲にはぴったりかもしれませんね。ジェネレーションギャップもあるかもしれませんが、ご存じでしたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
14曲目:I LOVE YOU / 尾崎豊 (A, C#m7, F#m, D, Bm)
尾崎豊さんのI LOVE YOUはAコードの進行です。C#m7というコードなんですが、通常、セーハしないといけないコードです。しかし、これも実は簡単というかテンションコードみたいなやつでセーハを回避できます。
ポイントは左手で押さえてる弦以外は弾かない感じです。Fコード自体は出てこないので、よかったらチャレンジしてみてくださいませ。
15曲目:世界に一つだけの花 / SMAP (A, D, E, C#7, F#m)
SMAPの世界に一つだけの花もFコードは出てきません。しかしC#7という通常セーハしなければいけないコードが出てきます。しかしこれもある法則を使えば回避できます。ちょっと音楽理論かじったことある人からしたら「なーんだ、そんなことか」となるようなしょーもない話ですが、僕は初めて発見したときはたまらなく嬉しかったです。以下の動画で語ってます。
16曲目:天体観測 / BUMP OF CHICKEN (C, Am, FM7, G)
BUMP OF CHICKENの天体観測もFM7が合います。そろそろこのFM7の使い方もご理解いただけて来たかもしれませんが、実は最初からFM7で作られてるのでは?という曲も存在します。
もし今あなたが挑戦している曲でにっくきFコードで躓いてるなら、一度FM7に置き換えてみるのもアリです。ただ、曲によってはFコードの方がしっくりくるものもあるので、その際は・・・頑張ってセーハもできるように練習してみてくださいませm(_ _)m
17曲目:ブルーバード / いきものがかり (D, C#7, F#m, Bm, E)
いきものがかりのブルーバードにも出て来ましたね。C#7コード。この曲はDコードの進行で、Fコードは出てこないものの、このC#7で躓いてしまう人もいるかもしれません。しつこくて申し訳ないのですが、以下の動画のテクニックでセーハ問題をクリアしちゃいましょう。
18曲目:キセキ / GReeeeN(GRe4N BOYZ) (Em, Bm,C, D, G)5カポ
GReeeeN改めGRe4N BOYZのキセキはG進行の曲です。ということは、勘の良いあなたはもうお気づきのはず。そう、Fコードは出て来ません。というかそれが今日のテーマではあるんですがw
比較的簡単なコードで構成されている曲なので、弾き語り初心者さんもチャレンジしやすいかと思います。あとは歌のキーが高いのでそこは声が合いそうならぜひです。
19曲目:打上花火 / DAOKO × 米津玄師 (G, A, F#m, Bm, Em)4カポ
DAOKO × 米津玄師の打上花火はGからはじまるんですが、なんというか僕の中では普通のG進行ではないというか、命名ができてなくて申し訳ないのですが、Gの次にAが来るやつです。w
こちらもFコードは出てこないので、BmやF#mがクリアできたら弾けるかと思います。こちらの解決策は以下の動画をどうぞ。
20曲目:残響散歌 / Aimer (Em, CM7, D, G, Am)4カポ
最後に、Aimerの残響散歌も実はFコードが出て来ません。個人的にはEmの次のCM7がなんとも言えないエモさを醸し出していると思ってます。難しいコードは出てこないのでギター初心者さんも安心してチャレンジしてみてほしい曲です。ただ、原曲はテンポが速めなので、まずはゆっくり練習して、徐々にテンポアップされると良いかと思います!
まとめ:🎸 Fコードなしでも名曲は弾ける!
今回は
・「Fコードが出てこない曲を知りたい」
という悩みにお答えしました。 Fコードでギター初心者さんが挫折する3つの理由と克服法について語りました。
ギター初心者さんがFコードで挫折したための克服法
という内容でしたね。 そして後半ではFコードが出てこない神曲20選を解説しました。
2曲目:チェリー / スピッツ (C, G, Am, Em, FM7←にするのがポイント)
3曲目:3月9日 / レミオロメン (Bm, F#m, G, A, D)3カポ
4曲目:奏(かなで) / スキマスイッチ (CM7, Bm, Em, Am, B7)3カポ
5曲目:糸 / 中島みゆき (G, D, Em, Bm, C)3カポ
6曲目:君はロックを聴かない / あいみょん (C, D, G, Em, B7)
7曲目:夜に駆ける / YOASOBI (GM7, A, F#m, Bm, Em)1カポ
8曲目:ドライフラワー / 優里 (Cadd9, G, D, B7, Em)
9曲目:Pretender / Official髭男dism (G, F#m7♭5, B7, Em, Dm7)1カポ
10曲目:アイラブユー / back number (D, E, C#m, F#m, Bm)4カポ
11曲目:乾杯 / 長渕剛 (D, G, A, A7, D7)
12曲目:TRUE LOVE / 藤井フミヤ (C, G, Am, Em, FM7←ポイント)
13曲目:ロード / THE 虎舞竜 (C, D, G, Em, )
14曲目:I LOVE YOU / 尾崎豊 (A, C#m7, F#m, D, Bm)
15曲目:世界に一つだけの花 / SMAP (A, D, E, C#7, F#m)
16曲目:天体観測 / BUMP OF CHICKEN (C, Am, FM7, G)
17曲目:ブルーバード / いきものがかり (D, C#7, F#m, Bm, E)
18曲目:キセキ / GReeeeN (Em, Bm,C, D, G)5カポ
19曲目:打上花火 / DAOKO × 米津玄師 (G, A, F#m, Bm, Em)4カポ
20曲目:残響散歌 / Aimer (Em, CM7, D, G, Am)4カポ
という内容でした。
ちなみに、コードは1曲1曲耳コピして確かめましたw
以上、Fコードなしで弾ける!初心者向け神曲20選(コード付き)でした。
P.S.
僕はこんな感じで、割とセーハコードをサボってギターを弾きがちですが、それっぽい音さえ鳴らせたらアリだと思ってます。そして、こんな感じのギターのサボりテクをちょいちょい語ってる僕のYouTubeチャンネルがあるので、よかったらチャンネル登録やいいねもよろしくお願いいたします(^^)
コメント