「最近の曲はとても哲学的で奥が深いな。もしかしたら生きるヒントになるかも」
・「自己愛のデメリットなども理解して良いところは取り入れて生きてみたい」
という疑問をお持ちではありませんか?
こんにちは、あきらです^^
この記事では 名曲に込められたメッセージとともに、大変なこの時代をどうやって生きていこうというお悩みを、音楽歴20年以上の観点から楽曲解説します。(アコギ初心者さん向け無料プレゼントはこちら)
具体的には
自己愛とのうまい付き合い方【バランス感覚】
まとめ: 今流行のアーティストが発信している自己愛を参考にしつつポジティブに生きたいものです
の順番にご紹介していきます。
2分くらいで読めて、 楽曲に込められたメッセージや生きていく上で指針なるような考え方が手に入るかもしれません。まずはご一読を!
自己愛とは?
このトピックは以下の通りです。
藤井風の示す、自己愛について
Mrs. GREEN APPLEの示す、自己愛について
ひとつひとつ解説します。
自己愛について
自己愛とは、自分のことを大切に思うことや、自分の欲求や利益を重視することを指します。ただし、過度な自己中心的な考え方や他人を無視する行動は問題です。自己愛はバランスが大切で、他人への思いやりも忘れずに大切にしましょう。
プロンプト「自己愛とは? 小学生でもわかるように150文字程度で教えて下さい」
参考:チャットGPT
自己愛とは字のごとく自分自身を愛することを意味します。
今の時代日本が円安や原油高になったり、世界中で紛争が起こったりと情勢が不安定な世の中で、近い将来もわからない・予測できないといった不安に押しつぶされそうになる事は、今の時代、誰しもあるかと思います。
将来の自分の日常生活への不安をみると、「多少不安を感じる」が 53.8%と過半数を占 め、「とても不安を感じる」14.1%と合わせた「不安を感じる(計)」は 67.9%とほぼ3 人に2人の割合となっている。
そんな中今注目を集めているアーティストに共通しているのは、この「自己愛」と言えると思います。
彼らは楽曲を通して、混沌とした時代の中で自分を愛することの大切さを教えてくれている気がします。
今回は先の見えない未来に怯えるのではなく、今ここにいる、既に持っていることへの感謝など自己愛について表現している2組のアーティストをご紹介したいと思います。
藤井風の示す、自己愛について
藤井風と言えば「死ぬのがいいわ」やNHKドラマの主題歌になった「花」など様々なヒットソングがありますが、藤井風の楽曲の世界観はまさしく自己愛だと思います。
ちなみに、花はこんなエピソードがあります。
2023年6月から7月にかけて開催されたアジアツアー「Fujii Kaze and the piano Asia Tour 2023」の移動中、ドラマの台本を読みながら、マレーシア行きの飛行機の中でメロディーを、帰りの飛行機の中で歌詞を制作した。楽器は一切使うことなく、ボールペンのノック音でリズムをとりながら制作を進めたという
たまたま僕が去年まで住んでたマレーシアの飛行機でこんな名曲が生まれてたなんてなんだか誇らしいです笑(Fujii Kaze and the piano Asia Tour [Kuala Lumpur]マジで行きたかった;)
藤井風の「Grace」で表現された自己愛について
彼のヒットソングの1つの「Grace」と言う曲は、本当の自分を自分の中に見つける、神様と言う見えない存在を感じつながる意識を持つことで、もっと自分を愛そうといったメッセージが含まれていると思います。
もう1曲藤井風の「まつり」と言う歌詞でこんな歌詞が出てきます。
で、一体何がほしいわけ
誰に勝ちたいわけ
なかなか気づけんよね
何もかも既に持ってるのにね出典:藤井風 「まつり」
この楽曲は、既に何もかも揃っているこの恵まれた時代に感謝しながら当たり前などない。
常に感謝の心を持とうよといったまさに自分を愛することがテーマではないでしょうか。
Mrs. GREEN APPLEの示す、自己愛について
Mrs. GREEN APPLEといえば、 藤井風と同世代の、今をときめくビックアーティストです。
そんなMrs. GREEN APPLEのメインボーカルでもある大森元基さんの楽曲にも、やはり自己愛のメッセージが強く込められているように感じます。
具体的には「私は最強」と言うAdoさんに提供されたワンピースの主題歌ですが、タイトルの通り私と言う存在が最強と言う強烈なメッセージが込められている楽曲です。
歌詞の登場人物は、一見すると自己肯定感が高い完璧な人物のように見えますが、その中でも葛藤を抱えながら生きている現代人の悩みを代弁しているかのようです。
Mrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」の自己愛が深い
他にもケセラセラと言う楽曲はスペインの言葉で「なるようになる」という意味があるそうです。
ケセラセラは何度も曲中に転調されており、生まれ変わりような表現もプラスされているのではないかと思います。
今の時代、移り変わりがとても激しいですが、裏を返せばたった1回の人生でいろんな人生を生きられるといった前向きなメッセージなのかもしれません。
ちなみに冒頭部分の12秒までにごにょごにょした歌詞が流れるのですが、こちらはサビの部分を逆再生した音なんだそうです。(遊び心がパナい)
ケセラセラに出てくる歌詞の1部を紹介します。
ケセラセラ 今日も唱える 何のせい?誰のせい?
勝てなくたっていい 負けない強さを持ちたい
そうさ all right,all right 乗り切ってみせる出典:Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」
この箇所は、転調する少し前に出てきます。
つい誰かのせいにしたくなるような失敗があっても、勝つことではなく負けないことの方が大切といった生きる上での本質のようなテーマが、明るくポップな曲調とメロディーで表現されています。
自己愛とのうまい付き合い方【バランス感覚】
このトピックは以下の通りです。
自己肯定感が低すぎる人は自己愛を持つべし
生きてるだけで丸儲けという考え方
ひとつひとつ解説します。
自己愛が強くなる原因
自己愛は人が生きていく上で最低限必要で素晴らしい感情の1つだと思います。
しかしその自己愛が大きくなりすぎてしまうといわゆる障害のような分類分けをされることもあるようです。
具体的には「自己愛性パーソナリティ障害」と言って、自己愛が強いあまりに自分の考えは絶対正しいや、 つい賞賛されたい褒めて欲しいといった感情のあまり、他人からすると鬱陶しいアピールをしてしまう傾向があるようです。
自己愛性パーソナリティ障害は、自己中心的で自己顕示欲が強く、他人の感情やニーズを無視する傾向があります。自己評価が極端に高く、批判に敏感です。他人との関係がうまくいかないことがあります。
参考:チャットGPT
なぜそうなってしまうのかと言うと、幼い頃に親から認められなかったり、逆に過保護に育てられた結果、自分の考えていることがいつも正しいと言う思い込みや勘違いをしてしまうケースもあるようです。
自己肯定感が低すぎる人は自己愛を持つべし
今日ご紹介している自己愛と言うのはあくまでも生きる上でポジティブな捉え方を助けてくれるようなものを指しています。
生きていく上でバランス感覚がとても大切だと思いますが、あまりにも自己肯定感が低いとネガティブな発想に陥ってしまい、世の中が敵ばかりのように感じてしまう人もいるかもしれません。
また現代の日本では3人に1人が未婚と言う、これまでの結婚しなければならないといった固定概念のようなものがなくなり、ますます個としてのあり方のようなものが追求されていると思います。
【2023年最新】日本の「未婚」「独身」を調査 日本全体の未婚者は32,790,076人、生涯未婚率は男性が28.25%、女性が17.85%
独身で生涯を終える男性は将来3割に上昇
コミュニティーや仲間等とも良好な関係を築きながら協力しあって生きていく時代に突入しているのかもしれません。
SNSの普及によりますます他人と比べてしまうことが多くなった現代ですが、自己肯定感が低くなってしまい、自分には価値がないのではないかと言うな方は、今日ご紹介したアーティストの世界観や自己愛の感じ方について今一度見直してはいかがでしょうか。
生きてるだけで丸儲けという考え方
最後に生きてるだけで丸儲けと言うメッセージが込められた楽曲を2曲ご紹介したいと思います。
1曲目は沖縄のアーティストBEGINさんと明石家さんまさん率いるアホナスターズがコラボしてFNS27時間テレビ!! みんな笑顔のひょうきん夢列島!!の中で作られた名曲「笑顔のまんま」です。
この曲はサビの部分で「人生生きてるだけで丸儲け」と言う歌詞が出て来ます。
明石家さんまさんの娘さんIMARUさんと言うお名前は「生きてるだけで丸儲け」から名付けられたと言われてます。
明石家さんまさんの名言である「生きてるだけでまるもうけ」はあまりにもわかりやすく、どの時代にも普遍のメッセージのため一時期はいろんな広告宣伝などにも使われていました。
優里さんの生きてるだけで丸儲け「ビリミリオン」
2曲目はドライフラワーなどで有名な優里さんの「ビリミリオン」と言う曲です。
お笑い芸人の鉄拳さんのパラパラ漫画とコラボしたことでも話題のビリミリオンですが、この楽曲に「生きてるだけで丸儲け これ以上何が欲しいというの?」と言う歌詞があります。
何もかも揃っている便利な時代なことはわかってる。それでも不満や不安を抱えている現代を象徴しているメッセージが込められています。
ビリミリオンには、どれだけ大金持ちになっても人間には寿命がありいつか死んでしまう。命はお金では測れないと言うようなストレートだけど考えさせられる深いメッセージが込められています。
そしてこの生きているだけで丸儲けと言うメッセージは、今回は紹介した自己愛の部分にも共通するのではないかと思います。
どんな自分でもありのままを愛そうといったハートフルな温かいメッセージが現在では受け入れられているのかと思います。
まとめ: 今流行のアーティストが発信している自己愛を参考にしつつポジティブに生きたいものです
今回は
・「自己愛のデメリットなども理解して良いところは取り入れて生きてみたい」
という悩みにお答えしました。
前半では自己愛とは?について語りました。
藤井風の示す、自己愛について
Mrs. GREEN APPLEの示す、自己愛について
という内容でしたね。
そして後半では自己愛とのうまい付き合い方【バランス感覚】を解説しました。
という内容でした。
ChatGPTなどのAIに聞けばすぐに答えが返ってきそうな時代に自分がどのようにして生きるかと言う問いに対して今日ご紹介した自己愛を表現した楽曲は、何かヒントをくれているような気がします。
以上、藤井風、Mrs. GREEN APPLEに共通する自己愛についてでした。
コメント