【無料】アコギ初心者の教科書

LINE友達追加で
アコギ教材無料プレゼント中🎸🎁
👇

今すぐもらう
PR

防音に使えるアイテム3選+更にボイトレに特化した防音アイテム3選

「設置の順番を間違えると防音アイテムの効果が薄くなる?」

・「防音に使えるアイテムを知りたい」
・「騒音・防音について調べたけど、情報が多すぎて何をしたらいいんだろう・・・」

という疑問をお持ちではありませんか?

こんにちは、akiraです^^

この記事では防音に使えるアイテムやボイトレに特化した防音アイテムを知りたいというお悩みを、音学歴20年以上の観点から解決します。

具体的には

・防音に使えるアイテムを3つご紹介
・ボイトレに特化した防音アイテム
・まとめ:防音アイテムを活用してボイトレの練習をしよう

の順番にご紹介していきます。

2分くらいで読めて、日々のボイトレや楽器演奏、騒音・防音の悩みが劇的に改善される可能性が高いので、まずはご一読を!

防音に使えるアイテムを3つご紹介

静かに

まずは防音の定番アイテムからご紹介。

・吸音材(遮音シート)
・隙間テープ
・ジョイントマット

ひとつひとつ解説します。

吸音材(遮音シート)

まず防音のアイテムの定番は吸音材です。

吸音材といえばよく、音楽スタジオとか昔のカラオケとかの壁に貼られています。

凸凹のスポンジみたいな形で黒色が一般的です。

吸音材だけでもある程度防音効果はあるものの、理想は遮音シートの上に吸音材です。

厳密に言うと吸音材→遮音シート→壁という感じです。

理由は、吸音材でまず音を吸収します。

残った残響音を遮音シートでとどめをを刺す感じのイメージです。

使用方法としては賃貸の室の壁に貼ってみたり、自作防音室にも使えたりします。

吸音材だけじゃダメなの?と言うとダメではないものの、やはり遮音シート+吸音材が防音の組み合わせとしては良いとされてます。

こっちが吸音材

こっちが遮音シートです。

賃貸に吸音材を貼るには、以下のことに気をつけましょう。

吸音材を賃貸の壁に貼る際の注意点を動画にしました。

→賃貸の壁を傷つけず吸音材を貼る方法【あるテープを2種類使用】

隙間テープ

テープ

続いての防音のアイテムは隙間テープです。

隙間テープが防音に有効なのは、音はわずかな隙間からも逃げてしまいます。

そこで、隙間テープで塞ぐことで実はかなり防音効果があります。

隙間テープって本来、冬の隙間風を防ぐイメージかもですが、風を防げる=音が逃げないって感じです。音も空気なので遮断してあげると逃げ道がなくなります。

あと、隙間テープは防寒の役割も果たします。

冬とか全然違いますよ。

しかもエアコンの効きまで良くなるので防音のアイテムとしては結構おすすめだったりします。

隙間を防ぐだけでそない効果あるの?と思ったあなたへ。

 

ある友人は、築年数が古いマンションだったので、隙間風が多く、近隣の騒音にも悩んでました。

先日、隙間風に悩む友人宅に隙間テープを貼ってあげたところ、隙間風が解消され、冬の暖房代が随分と減ったと喜んでくれました。

そればかりか、近隣の騒音も少しマシになったとのことでした。(上の住人が防音対策を一切せずに騒いでるみたいなのでそこはジョイントマットくらいして欲しいものですね)

ジョイントマット


ジョイントマットもマストな防音のアイテムです。

理由は、防音っていくら上ばっかやっても意外と床から下の階に伝わるからです。

例えば、子供のドタバタで苦情を食らってしまった人はジョイントマットだけでクレーム0です。

ここまでをまとめると、まず吸音材+遮音シートで音を消します。

隙間から逃げる音も消します。

さらに床から下に伝わる音も消しましょう。

防音のアイテムってそんなあるの??てかめんど。って思ったあなた。

それならいっそのこと自作防音室を気合で作ってはいかがでしょうか。

ジョイントマットってちょっとしたストレッチや筋トレにも使えます。

汚れてもお風呂場でさっと探せるので掃除が楽。ペットを買ってるご家庭なんかでも役立ちます。

ボイトレに特化した防音アイテム

ボイトレ

ボイトレに特化した防音のアイテムをご紹介。

このトピックは以下の通りです。

・自作防音室
・ボイスシャット
・1人deカラオケDX 防音マイク
ひとつひとつ解説します。

自作防音室

自作防音室

自作防音室はもちろんボイトレも大活躍です。

僕自身、自作防音室で日々のボイトレやギター動画の収録などに活用しています。

自作防音室がおすすめの理由は、とにかくコスパが良いことです。

具体的には、ボイトレの度にカラオケや音楽スタジオを借りてたらめちゃくちゃお金がかかります。

しかし、自作防音室なら約3万で出来ちゃうので、気合は要りますが、作る価値は大ありです。

音を出す趣味があるなら検討してみてはいかがでしょうか。

ボイスシャット

ボイトレに特化したアイテムで「ボイスシャット」と言うアイテムがあります。

頭だけ防音できるアイテムなんですが、通常、リモートワークとかに使うみたいですが、ボイトレにも適してます。

ボイスシャットが防音できる理由は、これさえあれば設置するだけで自分で吸音材とか遮音シートなどを買わなくてもOK。と言う代物だからです。

例えば、DIYとかほんと苦手です・・・と言う人にはおすすめのアイテムと言えます。

安くでボイスシャットを自作する方法も考えてみました。

この記事を読んでくれてるあなたは必ずボイトレをしてるわけじゃないと思うので、例えば夜中に恋人とのラブラブLINE通話でイチャイチャしたい。

でも、近隣への騒音問題が気になる・・・と言う人にもおすすめの防音アイテムです。

先ほど述べたように、本来ボイスシャットはZOOM会議とかで声を出す際の防音のアイテムみたいですが、ただ、シャットボイスだけで完璧ってわけでもないので、本格的にボイトレした人は後にご紹介する1人deカラオケDX 防音マイクと併用されるのをおすすめします。

1人deカラオケDX 防音マイク

1人deカラオケDX 防音マイクは単体でもまぁまぁな防音対策ができるアイテムです。

さっきのボイスシャットと合わせ技で更に効果が高まります。

組み合わせは様々で、1人deカラオケDX 防音マイク+自作防音室とかでも効果は絶大。

そもそもボイトレをする人が防音対策をした方がいい理由は、声ってめっちゃ響きます。

それも自分が思ってるよりも壮大に。

試しにiphoneとかのボイスレコーダーでご自身の声を録音してみてください。

すると、自分の声が部屋に反響してるのがわかると思います。

この反響をなくせるのが吸音材出会ったり、遮音シートだったりします。

そしてそれらをまとめて一つにしたのが自作防音室だったりします。

ボイトレを本格的に自宅でやりたい。でも騒音問題が気になる。

と言う人は自作防音室も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ:防音アイテムを活用してボイトレの練習をしよう

今回は

・「防音に使えるアイテムを知りたい」
・「騒音・防音について調べたけど、情報が多すぎて何をしたらいいんだろう・・・」

という悩みにお答えしました。

前半では防音に使えるアイテムを3つご紹介しました。

・吸音材(遮音シート)
・隙間テープ
・ジョイントマット

という内容でしたね。

防音の定番アイテムを活用して、防音・騒音対策をしてみてください。

そして後半ではボイトレに特化した防音アイテムを解説しました。

・自作防音室
・ボイスシャット
・1人deカラオケDX 防音マイク

という内容でした。

こうした防音アイテムを活用して、ボイトレの環境を整えてみてはいかがでしょうか。

以上、防音に使えるアイテムとボイトレに特化した防音対策についてでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました