【無料】アコギ初心者の教科書

初心者向けアコギ教材をプレゼント🎁
メルマガ登録で、すぐもらえる👇

今すぐもらう
PR

HSPとうつ病とミソフォニアの定義や関係性や具体的な3つの解決策

hspとうつ病とミソフォニア。だからいろんな音が耐えられなかったのか 環境

「道路族、子供の金切り声、人の咀嚼音に殺意が湧く」

・「ミソフォニアの(解決)対策方法ってある?」
・「HSPとうつ病とミソフォニアって関係あるのかな?」

という疑問をお持ちではありませんか?

こんにちは、akiraです^^

この記事ではHSPとうつ病とミソフォニアの関係や解決策があれば知りたいというお悩みを、家の前が公園、道向かいは幼稚園という最悪の環境(笑)で、HSP、ミソフォニアの対策をして、かなりマシになった立場から解説します。

具体的には

・ミソフォニアの(解決)対策方法3つとメンタルの保ち方
・うつ病とHSP、ミソフォニア、聴覚過敏の関連性はある?
・まとめ:結論、ミソフォニアは受け入れつつうまく付き合おう

の順番にご紹介していきます。

2分くらいで読めて、ミソフォニアの理解や対応方法が劇的に改善される可能性が高いので、まずはご一読を!

14分の動画作りました(2倍速がおすすめです)

ミソフォニアの(解決)対策方法3つとメンタルの保ち方

ミソフォニアの(解決)対策方法3つとメンタルの保ち方

ミソフォニアの(解決)対策方法3つとメンタルの保ち方

このトピックは以下の通りです。

・ミソフォニアの解決策はこれだ!無料からできる3つの対策
→ホワイトノイズ/耳栓+イヤーマフ/防音対策
・結論、ミソフォニアはうまく付き合おう

ひとつひとつ解説します。

ミソフォニアとは?

ミソフォ“ミ”アではなく、ミソフォニアです。

ある特定の音にものすごい嫌悪感を抱く症状のことで、音嫌悪症または音恐怖症と呼ばれます。

ミソフォニアを引き起こすトリガーは人によって違います。

詳しくは後ほど解説します。

ここでは、ミソフォニアの概念までご紹介でした。

ミソフォニアの解決策はこれだ!無料からできる3つの対策

ミソフォニアの解決策はズバリ、嫌な音から逃げることです。

トリガーは人によって違います。

・子供の金切り声
・人の口から出る音(咀嚼音(クチャラー)やおくびなど)
・道路族などの騒音

etc…

このように、人によって嫌な音は全く違います。

嫌な音から逃げた方が良い理由は、ミソフォニアの原因はこの先も消えないからです。

悔しいですが解決策を試しましょう。(この辺りのメンタルは後ほど解説します)

実際に僕も以下の方法を試してみて、ミソフォニアがかなり軽減されてます。

具体的には

・ホワイトノイズ
・耳栓やイヤーマフ
・防音対策

です。

それぞれ、簡単にご説明します。

・ホワイトノイズ(有料・無料)

ホワイトノイズとは、テレビの砂嵐のような音です。

このホワイトノイズ対策をすることで苦手な音を薄めたり、作業に集中できます。

リモートワークや主婦を悩ませる道路族など騒音問題の解決策の一つです。

一応、このようなAmazonでホワイトノイズ発生器というものも売ってます。

ホワイトノイズの準備(アプリの立ち上げなど)がめんどくさいなら検討しましょう。

ちなみに、僕はこちらの無料動画を活用させてもらってます。

ホワイトノイズには、周波数が色々あるので、ご自身に合うものを探してください。

・耳栓やイヤーマフ

続いて、耳栓やイヤーマフについてです。

耳栓は、色々試しましたが、個人的にはこちらが最強でした。

なんでも、銃を打つ際にも使わるほどの実力です。

他人のいびきなどにも効果はありました。

しかし、耳栓だけではどうしても完全に音が防げません。

そこで、

耳栓+イヤーマフ

耳栓+イヤーマフを試してみたところ、何も聞こえないレベルでした(笑)

今の賃貸は道路に面してますが、この組み合わせでかなりマシになりました。

イヤーマフとはこういったものです。


真冬の耳の防寒グッズも同じ名前です。

僕が持っているのは、こちらのイヤーマフです。

イヤーマフ+耳栓

イヤーマフの横にあるのが、MOLDEXの耳栓です。

このイヤーマフは安い割に、しっかりと防音できて、締め付け感も少ない印象です。

ちなみに、イヤーマフはヘッドホンのように耳を塞ぎません。

イメージとしては、防音性の高いコップを耳に被せてる感じです。

耳コップ塞ぐ

※イメージです。

なので、耳栓+イヤーマフや、イヤホン+イヤーマフも可能です。

イヤホン、イヤーマフ

イヤホン+イヤーマフ

※ただし、外出や運転中は危険なので絶対お勧めしません。

僕はまだ試せてませんが、ノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンもあります。

Amazonのレビューを見る限り、こちらもミソフォニアの対策になるかもしれません。

ただし、値段が高いので、無理に買わなくても無料からできる対策を試しましょう。

・防音対策

ミソフォニアのトリガーは人によって違います。

僕の場合、子供の金切り声です。本当に殺意が湧きます(笑)

こちらは、音楽の趣味のために作った自作防音室が、ミソフォニアにも貢献してます。

自作防音室 フック

僕は一人暮らしなので、少々見た目が悪くても防音性を優先してます。(笑)

具体的には

・窓
・空間
・隙間

etc…

これらのできる限りの防音対策をしてます。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

よければミソフォニア対策にお役立てくださいませ^^

ちなみに、ミソフォニアの方で強迫性障害も併発しているならこちらも参考にしてみてください。

うつ病とHSP、ミソフォニア、聴覚過敏の関連性はある?

うつ病とHSP、ミソフォニア、聴覚過敏の関連性はある?

うつ病とHSP、ミソフォニア、聴覚過敏の関連性はある?

【💡用語のおさらい💡】
・HSP=ハイリー・センシティブ・パーソン(繊細さん)
・ミソフォニア=音嫌悪症
→ミソフォニアの症状がひどい場合
殺意/イライラ/怒り/憎しみ/嫌悪感…が現れる。
・ミソフォニアは今の所、具体的な治療や対処法はないらしい
このトピックは以下の通りです。
・あなたはミソフォニア?5つの質問に答える【ミソフォニア診断】
・HSP、ミソフォニア、聴覚過敏の違いなど(メンタルについて)
・ミソフォニアの諸々の情報
ひとつひとつ解説します。

あなたはミソフォニア?5つの質問に答える【ミソフォニア診断】

1:今までにならなかったが突然気になってそのことにとらわれてしまう
2:横や上の階の扉を閉める音とか物音が気になりだす
3:咀嚼音を立てたりがさつな人が嫌
4:イヤホンや耳栓などを常にしておかなければいけない
5:イライラしすぎて気が狂いそうなくらい追い詰められることがある

恐らく、ここまで読んでくれてるということはミソフォニアに悩んでるはずです。

正確に分別しなくていいですが、HSP、ミソフォニア、聴覚過敏の違いもあります。

モヤッとしてる場合、次の項目も参考にしてみてください^^

HSP、ミソフォニア、聴覚過敏の違いなど(メンタルについて)

メンタルの維持が難しいHSP、ミソフォニア、聴覚過敏ですが、僕の認識です。

・HSP=繊細さん
・ミソフォニア=音嫌悪症
・聴覚過敏=様々な音が人より大きく聴こえる

そして、うつ病とHSP、ミソフォニア、聴覚過敏の関連性はあると思います。

理由は、HSP、ミソフォニア、聴覚過敏も生きづらいからです。

具体的には、HSPは気を使いすぎて萎縮しやすいです(疲れます)
ミソフォニアは、トリガーで衝動を抑えることで精一杯です(疲れます)
聴覚過敏は、人より耳が良くて大きい音が苦手です(疲れます)

うつ病に繋がるのは、当事者じゃない人から理解されない苦しさもあります。

ここで、解決策というかメンタルについて個人的なアドバイスです。

「HSP、ミソフォニア、聴覚過敏も個性。諦めて受け入れて他人は無視。」

これに限ると思ってます。

あなたは絶対に悪くありません。

当事者じゃない人はHSP、ミソフォニア、聴覚過敏の苦しみが分かりません。

逆に僕らも「なんで平気なのか」がわからないように。

ちなみに「なんで被害者の自分が音の対策とかしなきゃいけないんだ!」

ちょっと悔しいですが、まぁ、個性やし、しゃーない。という感じでしょうか。

受け入れて、対策をしつつ、他人は無視。これで少し楽になるかもしれません。

ミソフォニアの諸々の情報

「ミソフォニア」はAbemaTVで取り上げられました。
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p3224

AmebaTVがミソフォニアを取り上げたきっかけは上記のツイートのようです。

知り合いがミソフォニア(音嫌悪症)という病気だった話①
♯ミソフォニア

番組内で、ミソフォニアを克服した方がおられました。

しかし、僕はうまく付き合っていく派です。

なぜなら、ミソフォニアは最近の概念で、明確な治療法がありません。

それに、先ほどお伝えしたように意識しすぎると逆効果な気がしてます。

なので、受け入れて、対策をしつつ、他人は無視。で楽に生きましょう。

まとめ:結論、ミソフォニアは受け入れつつうまく付き合おう

あくまでも、個人的な意見ですが、ミソフォニアを治さなくていいです。

理由は、2つあります。

1:ミソフォニアは個性。受け入れてうまく付き合うことで楽になる。
2:ミソフォニアを利用した高額商品に注意

具体的には、ミソフォニアのことを意識しすぎると逆に目立ちます。

失恋を忘れようとするほど引きずるのと似てます。(笑)

なので、繰り返しますがミソフォニアを治さなくていいです。(個人的な意見です)

悩み解決系って、どうしても高額商品と相性が良いみたいですね。。

全ての商品が悪いとは言いませんが、まずは無料から試してみてはいかがでしょうか。

以上、HSPとうつ病とミソフォニアについてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました